ランでLSD20km2時間18分 | なおっきのぶろぐ

なおっきのぶろぐ

ヒルクライマーなつぶやきw。目指せ乗鞍59分切り!

ランでLSD20km2時間18分

昨日の日曜日、松並木工芸さんでランの講習会が毎週行われているというので行ってきた。
行く前は30分か1時間そこらを走って思わるんだろうなぁなんて甘いことを考えてたんだけど・・・。


10人くらい集まってた。

話を聞くと20kmのLSDをやるらしい・・・。20kmなんて走ったこともないし、
自転車の自分の意識からいうと(ヒルクラ1時間に掛ける人としてはという限定では)LSDって効果ないんじゃね?
と思いつつ、ここは、素直に全部吸収してやろうという気持ちで気持ちを新たに参加。

走りながら師匠に色々と教えてもらいつつ、LSDって効果あるんですか?って何度も聞いちゃったり。

「とにかく7分km台で走るのだ。走ったら分かる。」

と、2時間ちょいを淡々と淡々と走る。1時間集中の練習には慣れているので1時間は全然余裕。

けど、

そこからの1時間はまず上半身がおかしくなってくる。そしてスピードがなぜか上がってしまう。
師匠曰く、スピードが上がってしまうのは楽をしようとするからだよと。ゆっくり走るのは実はとてもつらいこと。
わかってきた?って。ゆっくり走ってるのは気持ちが悪いんだよね。それに打ち勝ってフォームを崩さずにできるようになることがLSDということらしい。

なるほど。

で、意識してペースを必死に落としつつ、師匠に言われたフォームを守る。上半身を楽に胸をキチンと張って。
けどそれを意識するとスピードが上がっちゃうのね。でもゆっくり。むずい。かなりむずい。

途中から、師匠とその他の人はペース走に切り替わって走って行ってしまう。めちゃ付いて行きたい。
けど、師匠は最後までこのペースを守れの指示。

そんなぁ〜〜〜〜ん!(T_T)

二人を残して行ってしまった。
二人で淡々と残りの50分を走る。
上半身の変な感触はだんだん無くなってきてた。

でも、1時間45分を超えたあたりから、今度は脚が微妙に張ってきた。
足の甲を持ち上げる脛筋かなぁ・・・。足首も・・・。
そしてだんだんと辛くなってくる。

およよよよぉ〜

でも

もう一人の方は僕よりはだいぶ?年配の女性の方で、全然淡々と走ってるように見える。
さすがだなぁ・・・。そしてだんだん腹減ってくるし。
うぎょぎょ。

1時間55分かそれくらいに、さっきペースそうして先に行ってしまった集団が
後ろから合流・・・。

あれれ?

どこか大回りしてきたらしい。
んで、師匠が、ここから2kmは自由に走ってよし!

 

わ〜〜〜〜い!
LSD開放!

 

んで、いつものように走りだす。4分半キロペースを目指してスピードをぐんと上げる。
ダレもついてきてないみたい。2kmなら行けるはず。

けど

思ったよりはスピードは上がっていなくてキロ5分程度。
これは後でデータみてわかったんだけどね。
実は走ってる時は4分半だと思ってた。

んで、20km走って松並木工芸さんに再び到着。
なんともないかなぁと思ったけど、座ったらすげ〜疲労感。

この日は5倍デーだったけど、自転車で帰ることが精一杯な感じになっちゃってた。
うげ〜。

結局この日は
ラン20km 2時間18分
バイク44km 1時間30分
合計3時間48分

って感じ。
んで、今朝は身体がバギバギ。
ランのLSDって恐るべし。

今週のトレーニング時間久々の14時間。
良いボリュームかな。

ちなみに師匠はラン月1300〜1500km走ってるらしい。
変態ですね。月間100何十時間以上?なおっきのトレーニング時間のもしかしたら3倍?
んでもって今度の100kmマラソンで8時間台を目指してるらしい。

すごすぎる。8時間ずっとキロ5分台ってこと?
死ぬぅ〜。

 

今朝はバギバギ。特に両足の脛筋の外側。
肺もなんだか変。LSD恐るべしっ。

ローラー流しで60分。
なんか少し足首の回りが安定している気がした。

いじょ。初20km初LSD体験でした。
来週も参加しようかな。

ランのLSDとバイクのLSDは全く違うと思った。

 

その前に今週最低一回は5倍やらんと・・・汗

 

直近30日データ(ランもローラーも30km/h換算)
距離: 1,308.00 km
高度上昇値: 4,168 m
タイム: 45:47:51 h:m:s
平均スピード: 28.5 km/h
平均パワー: 153 W
最高パワー: 591 W
平均心拍: 66 最大%
平均バイクケイデンス: 77 rpm
カロリー: 15,351 C

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください