乗ってないけどハードな土日
土曜日は銀座でパイオニアペダリングモニターシステム新商品体験会、行ってきました。
最初始まる前にちょっと10分ちょい乗らせてもらった。
前回体験していた時に右脚と左脚の2時と3時のベクトルの方向が違う
右は接線より下方向左は接線より前方向に向いててどうあがいてもその場で治らず
で、今回までの間にそれを意識して大殿筋から踏むというのをさらに意識して修正した所、
今回接線方向が左右おなじになってた・・・。というのをまず体験できた。
須田センセーのお話は興味深かった。
現実と錯覚!はホントにパイオニアペダリングモニターで解消できる!
と思った。
で、第一世代と第二世代は何が変わったんだろう・・・ということで
1)最も大きな違いはマグネットリング!
第一世代は12分割されたマグネットリングがついていた。
第ニ世代はマグネットセンサーは一箇所
こんなんでちゃんと30度毎の位置を把握してその時のパワーとベクトルを測れるんだろうか?
これって、加速度センサーかなんかですか?という疑問を投げてみたところ・・・
やはりそのようでした。物理的にマグネットリングでやるのと精度は大丈夫なんですか?
って質問が飛んで、それも今のセンサー技術とパイオニアのプログラミング技術でまったく
遜色ないという回答でした!マグネットリングが回ってしまう問題解決のためですか?
と聞いたら、回答もごもご状態でしたw。
2)既存の900のサイコンにはWifiは付かないんですか?
ってきいたところそもそもチップが入ってないらしく無理とのこと。
残念。でもカラーじゃない500の方で実際に見た感じ、全く問題ないと思った。
安いし、カラーかどうか問題じゃないし、軽いしWifiで自動的にシクロスフィアにアップロードされるし
いいことずくめな気がした。まぁカラーは画面見てて綺麗だし見やすいしってのはあるけど・・・。
迷うわな。なおっき的には500で。
3)ガーミンへのFITデータ自動アップロードは?
と聞いたら、う〜んという反応だけど、前向きに考えてるみたいです。
ちなみにTrainingPeaksへの自動アップロードはかなり考えてる感触を受けました。
お願い両方共実現して欲しい!シクロスフィアに上がったものは自動でTrainingPeaks Garmin Connectへ!みたいな夢のコラボ!
4)TSB・CTL・ATLの活用的なものをシクロスフィアには?
これは検討してみますとのこと。それができたらさ、TrainingPeaks要らなくなる気がするw。
頑張って作ってぇ〜。
実は他にいろいろ書きたいことがあるけど、オフレコ話になってたので書けませ〜ん。
FaceBookメッセージから質問答えられる範囲で答えますよ〜っとw。
んで、その足で名古屋へ飛んで、日曜日はチームのケンタロウの結婚式に。
幸せそうなお二人でしたなぁ。いひひ。
その他、実はけこ〜ん式の前後にいろいろとありましたけどねぇ。
いろいろと感慨深い・・・・。
んで、その帰りに名古屋駅で一番下(7番目)の弟と偶然数年ぶりに遭遇。
しかも「なおっき」と声かけてきた。久しぶりぃ〜。
んで、新幹線で隣に座っていた外人。どっかでみたことあるなぁ〜と思って
必死で思い出してネットで調べていたら、分かった。
上智大学の形而上学の教授(ドイツ人)、神父さんでもある人だった。
思わずこえかけた23年ぶりくらいだよねぇ〜。先生もすんごい喜んでたw。
でも、唯一落とした単位が形而上学だった気がするんだよね、おら・・・。たしか・・・。
だから名を名乗れずw。ものすごい天才的に記憶力がいい先生だったので絶対覚えてるかもしれないしw。
いひひ。
人生ほんといろいろと起こりますな。
そんなこんなの超ハードスケジュールをこなしましたとさ。
土日全然乗ってねぇ〜。ヤバイ。
今朝は5倍トライで7分。メディオ15分。
夜は残りの5倍トライと6〜7倍にインターバルをせねば!
まぁ一週間頑張りまっしょ!